カテゴリー「t 野球」の10件の記事

2018年8月31日 (金)

西武ライオンズ vs 楽天イーグルス in 大宮球場

Lionseagles20180629
 
※今回の撮影はすべてコンデジです
 
西武対楽天戦を大宮球場で観戦してきました。
 
 
年に数回しか行われない大宮球場でのプロ野球。
 
西武球場には家から1時間くらいで行かれるけど
 
大宮球場には家から2時間くらいかかる^^; 
 
 
のになぜか、ご縁があって?!
 
今年は大宮球場で2回も観戦
 
 
 
でもこの球場、こぢんまりしていて
 
選手が(比較的)近くで見られるので、意外と好きかも
 
Lionseagles201806291
 
 
 
観客席前のネットが低いので見やすい!
 
けど、
 
ファールボールがやたら飛んでくるので、
 
ちゃんと試合を見てないと危ないです~
 
Lionseagles201806292
 
↑6回の前に、花火が上がりました!
 
 
7回までおおむね楽天ペースで試合が進み、
 
西武の攻撃は単調で、
 
ビール飲んだら眠気が~な感じ   (眠りはしませんでしたけど^^;)
 
Lionseagles201806296
 
↑7割くらい西武ファンだったので、なかなか壮観でした
 
 
しか~し、
 
8回から西武にエンジンがかかり、
 
9回なんとサヨナラ逆転勝利でした~\(^o^)/
 
Lionseagles201806294
 
西武ファン総立ちで大喜び!
 
 
サヨナラヒットを打ったのは、
 
山川選手!
 
ここのところ不振だったそうですが、
 
ここぞというところに強い!頼りになる4番ですね!!!
 
 
この回、ほんとにドラマチックでした!
 
栗山選手が代打で2塁打!
 
源田選手が四球で出塁!
 
ワイルドピッチで2、3塁へ進塁!
 
秋山選手の適時打で2ランナー生還、これで4-4の同点!!
 
秋山選手盗塁で2塁へ!
 
山川選手、ヒットで秋山選手生還 5-4でサヨナラ勝ち!!!
 
 
秋山選手って、
 
それほどスター扱いされていませんが、
 
スゴイ、本当にスゴイ選手だなっって、
 
見るたびいつも思います
 
 
Lionseagles201806293
 
↑サヨナラヒットのお祝いに?氷を山川選手にかけています^^;
 
 
というわけで、
 
とても楽しい観戦でした
 
 
ちなみに今回グッズショップで買ったのは、楽天、岸投手のタオル^^;;
 
Lionseagles201806295
 
※今回の試合は、残念ながら岸投手の登板はありませんでしたが^^;
 
 
 
「え?西武の応援してるんじゃないの?」と言われそうですが、
 
いいんです
 
岸投手は、西武の元エースですし、
 
球界を代表する投手ですから、いいんです  
 
 
私はどちらかといえば、
 
守備がうまい選手のプレーを見ると
 
「おぉぉぉプロ野球だ!」と、感激するタイプ。
 
 
スラッガーにも剛速球投手にも、
 
それほど関心がなく、
 
これまでファンになった投手は・・・
 
広島の津田投手くらい?(大昔ですね^^;彼のあの気迫の投球が好きでした)
 
 
でも、岸投手の投球を見たとき、
 
瞬く間に魅了されてしまったんです~
 
 
淡々と投げてるのに、
 
空気を切り裂くような鋭い球。
 
バッターの手元でスィ~っと伸びて、
 
キャッチャーミットに吸い込まれる感じ
 
 
ゾクッッとくるような投球なんです。
 
あぁ、また岸投手の試合を球場で見たいなぁ
 
 
撮影:2018/8

2017年9月17日 (日)

ソフトバンクホークス リーグ優勝 in メットライフドーム

 
pacapyさんが、だいぶ前に
 
西武ライオンズ VS ソフトバンクホークス のチケットを取ってくれていました
 
 
フタを開けてみれば、なんとソフトバンクがM1頂上決戦 でした!
 
 
ソフトバンクが圧倒的な強さを見せつけて、見事リーグ優勝
 
↓胴上げされる工藤監督
 
Lions_vs_softbank_201709162
 
しか~し今回初めて、
 
相手チームの熱狂的な応援をする人たちに囲まれた状態で観戦・・・
 
しかも、3/4くらいはソフトバンクの攻撃なのではないかしら・・・というような試合。
 
超大音量の応援歌と掛け声で、
 
途中までは頭が痛くなりそうな感じでした。
 
「あたし、先に帰ろうかな・・」と思うほどでした
 
 
でも、そのうち慣れました
 
 
福岡に暮らしていたときは、身近に感じていた、
 
ホークスの熱狂的な応援。ちょっと懐かしくも感じました
 
ともあれ、ソフトバンクファンの皆さん、おめでとうございました。
 
 
 
ところで、私はこのところ、野球観戦には一眼レフを持参しなくなりました
 
つい写真を撮ることに熱中してしまい、
 
ゲームを楽しむことがおろそかになるからです。
 
 
でも、コンデジは持っていって、ちょいちょい撮って遊んでます
 
最近はCanon G9Xというコンパクトカメラを使っているのですが、
 
これはかなり優秀!
 
 
今回の席からの景色は↓こんな感じだったのですが
 
Lions_vs_softbank_201709163
 
 
ピッチャーをそれなりに撮れる!(↓サファテ投手)
 
Lions_vs_softbank_20170916
 
 
↓ブルペンはもっと近かったので(サファテ投手)
 
Lions_vs_softbank_201709161
 
かなり撮れる!!!
 
もちろん一番上の胴上げシーンもコンデジで撮りました。
 
 
Canon望遠レンズ+一眼レフ で撮った写真とは比べものになりませんが、
 
それでもコンデジでこのクオリティはスゴイ!と改めて実感しました^^
 
 
 
撮影:2017/9/16

2015年6月15日 (月)

野球観戦 西武ライオンズvsヤクルトスワローズ

久しぶりの野球観戦は

思いがけない棚ぼた(私にとっては)で

ネット裏スペシャルシート!

Baseball20150614


せっかくなので、落ち着いて観戦しようと

今回はイチデジを持参しませんでした

 

でも、ヤクルト先発小川投手の

独特なピッチングフォームが気になって

コンデジでつい撮ってしまいました

 

Baseball201506143


投げた後、足がすごく高~く上がるんです~

Baseball201506141

↑ちなみにこの次の球を、おかわりくん(中村選手)は

↓ジャストミートでホームラン

Baseball201506142

 

試合は3-2で西武ライオンズが勝ちました♪

 

 

試合後、ネット裏シートで観戦した人は

グランドから引き上げてくる選手を、すぐ近くで見送ることができます。

↓本日も大活躍だったおかわりくんと、秋山選手

Baseball201506144_2
 

 

↓ヒーローインタビューのお立ち台に上がった3投手の一人 増田投手

Baseball201506145


↓お立ち台に上がった3投手(増田投手 武隈投手 高橋投手)が一礼

Baseball201506146


↓同じく3投手

Baseball201506147


自腹では、決して座ることのないシート。

日頃、会社で真面目に頑張ってくれているpacapyさんに

本当に感謝です。

 

 

撮影:2015/6/14

2014年3月30日 (日)

レッサーパンダのサチちゃん in 多摩動物公園 & 野球観戦

ものおもいにふけるお嬢のような風情ですが・・・

Redpanda20140324


サチちゃんは、相当なオテンバらしい

Redpanda201403241


こんど、ヤンチャしてるところを撮らせてね~

撮影:2014/3/24

続きは野球観戦のこと

続きを読む "レッサーパンダのサチちゃん in 多摩動物公園 & 野球観戦" »

2013年5月 6日 (月)

野球観戦 西武vs日ハム in 西武ドーム

ひさしぶりに西武ドームで野球観戦をしてきました^^

Photo


5月5日の子どもの日。

満員御礼!でした^^

1


ライオンズの先発は菊池雄星投手

Yusei

日ハムは武田勝投手

Takeda


始球式はオードリーの春日さん

Kasuga


所沢生まれの春日さんは、所沢市の観光大使。

こどもの頃からライオンズファンだそうです^^。

投球も、なかなかのものでした^^

4回くらいまでは、

写真を撮って楽しんでいました。

プロの選手の動きはやはり、美しい

Baseball_2

つかんで

Fielding

投げるっっ

Fielding1_2

でも写真を撮っていると

撮ることに集中して、試合が見られない・・・ ので

4回くらいからは

カメラをしまって、楽しく観戦していました

結局試合は

ライオンズが2-0で勝利

両投手が完投した、見応えのあるゲームでした^^

ライオンズはたびたびチャンスがありつつも

得点できなくて^^;;;

でもそれも、

日ハムエース武田投手の技 なのでしょうね。





雄星くんは、今年すでに4勝!!!しかも2つは完封!!!

すばらしいっっっ

プロ入りした後、なかなか思うようにならない時期が続いたようでしたが

いよいよ始動!!!ですね

淡々と、感情の起伏を表さずに投球する様子を見て

すっかり雄星くんファンになりました~

Hero

↑ヒーローインタビューの後、ファンのもとにあいさつに走る雄星くんとライナちゃん。

蹴り上げた足の角度が同じ

↓退場の際、ファンの声援に応える雄星くんと、坂田外野手

(坂田外野手は、2回にソロホームランを打ちました)

Heros




ちなみに、前日1軍に復帰し活躍した大型新人の大谷選手↓は

このゲームでは出番なし^^;;;でした

Photo_2

ひさしぶりの野球観戦、とっても楽しかったです^^

また応援に行きたいです

余談ですが

実はこのゲーム中にある珍事が起きて

試合が一時中断されました・・・

興味のあるお方は

日刊スポーツの記事でお読みください

http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20130505-1122618.html



撮影:2013/5/5

2010年8月 8日 (日)

野球観戦 in 西武ドーム 20100807

またまた西武ドームへ

野球観戦に行ってきました^^

 

今回はベンチサイドシート(4000円)

前から10列目だったので

かなりフィールドに近い感じ^^

20100807

 

先発はライオンズ帆足投手

Hoashi20100807

 

ホークスは杉内投手

Sugi20100807

 

今、暮らしている地域は

ライオンズエリア?!なので

すでにライオンズ色に染まっているLalaですが

 

数年前、福岡ドームの近くに暮らしていた時期に

すっかりホークスファンにもなったわけで・・・

(福岡の街中のあちこちでホークスの応援歌が流れていたので

『若鷹軍団~♪』って、今でも歌えちゃう感じ^^)

 

そんなこんなで今回は

どっちもがんばれ~ って感じ^^で観戦していました^^

 

結局 5-4 でライオンズが勝ったのですが、

とてもいい勝負で、楽しめました^^

 

今年あともう一回くらい、観に行きたいな~^^

 

↓7回ライオンズの攻撃の前の様子

201008071

いつもはブルーの風船ですが、

ライオンズクラッシックというイベント開催中だったので(選手のユニフォームもクラッシック版でした^^)

風船もカラーを合わせていたようでした^^

 

撮影:2010/8/7

2010年6月10日 (木)

ライオンさん in 上野動物園

ライオンさん

お昼寝中

 

Lion20100209

 

 

しかし・・・

なんというか・・・^^;;;

 

リラックス~ですねぇ

 

(撮影:2010/2/9)

 

 

続きは ライオンズさんです^^

続きを読む "ライオンさん in 上野動物園" »

2009年9月28日 (月)

野球観戦 in 西武ドーム 20090927

西武―楽天戦を観に行ってきました^^

 

3位 楽天と 4位 西武の差は 3ゲーム

クライマックスシリーズ出場のかかった

好カードとあって

西武ドームは満員御礼でした^^

200909272

 

西武はエース、ハーラートップの涌井投手が登板!

(ちなみに楽天はラズナー投手が先発)

だったのですが、

この日の涌井投手はぴりっとしなくって・・・

4回を投げて

5四球4失点・・・^^;;;

200909271

結局 楽天 11 ― 西武 4 

3時間45分の長~~~い試合でした^^;

 

楽天は先発全員安打で16安打・・・

試合時間の3/4は楽天が攻撃していたのでは・・・

という印象で・・・^^;;;

 

こんな試合だったせいか

西武の守備も乱れがち・・・

『ムダのない、美しい守備』

がプロ野球観戦の楽しみ♪

というLalaには~

ざんね~ん な感じでした

 

その一方で

楽天 小坂誠内野手が

元気に活躍している姿を見られたことは

とても嬉しかったです。

(小坂選手がロッテ時代、

華麗な守備と走塁を

マリンスタジアムで何度も拝見し、

『おぉぉぉこれぞプロ!』と感動したものでした^^)

 

ま、今回は西武側に座っていたので

『小坂選手ガンバレー 』と

心の中でこっそり応援していました^^

 

撮影:2009/9/27

2009年6月28日 (日)

野球観戦 in 西武ドーム 20090627

ライオンズvsホークスの

内野自由席のチケットをいただきました。

 

野球観戦は昨年の甲子園以来^^

 

3塁側ってことは

ホークス側ね♪

と、思いこんで出かけたところ・・・

Spec200906271_3

なんとびっくり・・

西武ドームでは

今年から3塁側がホームチームだそうな・・・^^;;;

 

ホークスのメガホンを持って行かなくてよかった~

と、冷や汗をかいちゃいました^^;;;;;;

 

 

 

ちなみにこの日は

ライオンズクラッシック2009というイベントの日で

ライオンズのユニホームは復刻版、

そして始球式は、あの石毛宏典さん^^

Ishige20090627_2

そして↓松崎しげるさんが 

国歌独唱(試合開始前)と球団歌(5回裏終了後)を熱唱

Matsu20090627

いろいろ趣向を凝らしているんですね~

 

 

先発は↓杉内くん(ホークス)と

Sugiuchi200906272

 

石井一久投手↓(ライオンズ)

Ishi200906271 

 

杉内くんの好投で

ホークス優勢のゲームでした^^

 

とはいえ、ライオンズ4番の中村選手は

ごっついホームランを見せてくれました^^

Okawari20090627_2 

ちなみに中村選手は

おかわり君という愛称で親しまれている選手なのですが

なぜかLalaはこの日何度も『おにぎりくん』と言ってしまって・・・^^;;;

大声で叫んだりしたわけではありませんが・・・

すみませんです~(^◇^;)

 

こちら↓はショートを守る川﨑選手^^

Munerin200906271

 

『ムネリン』と呼ばれ

女性にも大人気の選手です^^

 

コンスタントに打てるし

Munerin20090627

 

俊足^^

Munerin_2 

この日も盗塁を見せてくれました^^

 

↓こちらは松中選手^^

Matsunaka20090627_2 

この日は二安打の活躍でした^^

Matsunaka200906271_3   

 

 

↓は、本多選手のバットが折れてしまった時の様子

Honda20090627_2 

折れたバットはボールと一緒に一塁近くまで飛んでいき

一塁手のおかわりくんにぶつかっちゃいました

 

結果は

10-3でホークスの勝利でしたが

両チームともヒットが出る試合だったので

見ていて楽しかったです^^

Spec20090627

 

今シーズン、また見にいきたいな~^^

 

撮影:2009/6/27

2008年5月30日 (金)

イルカさんとトラさん in 須磨海浜水族園+α 20080528

須磨海浜水族園に行ってきました^^

 

まだ子どものイルカさん、アイワン、アイツー♪

元気いっぱいでかわいかった~♪

Dol200805283

須磨水のイルカショー、

イルカさん達が楽しんでいる雰囲気が伝わってきて、

いいな~(* ̄∇ ̄*)って思いました♪

拍手や歓声が多いと、イルカさんも張り切ってくれるそうです^^

この日も、大張り切りで、技を見せてくれました~(⌒▽⌒)

 

 

ショーの後・・・ 

イルカさん:↓「もっと遊ぼうよ~♪」

Dol200805281

 

 

イルカさん↓:「キャハハ~♪」

Dol20080528

 

 

イルカさん↓:「カワイク撮ってね♪」

Dol200805282

 

 

プール際でインストラクターのお兄さんが

お客さんとお話をしていたら、

イルカさんも近くに寄ってきてました^^

もっと遊びたかったみたいです^^

 

↓お口からお魚を出して、お兄さんに見せていました。

Dol200805284

 

 

須磨海浜水族園を満喫した帰り道、

トラさんにも会って?!きました^^

初甲子園球場、初阪神戦!(ちなみに対戦相手はロッテ)

Tiger20080528

レフト側バックスクリーン脇の席。

ホームベースから遙かに離れているのですが、

案外見やすくてびっくり!

 

 

タイガースファンの熱気に包まれて、楽しかったです^^

Tiger200805283

雨がひどくなったので、途中で退散^^;

でも、アニキのホームランも見られたし、

とっても楽しかったです♪

 

 

野球は久しぶりに見ました~。

Lalaは意外に?!野球好きです。

中学生の頃は、セリーグ某チームのファンクラブに入っていたし、

イチローさんがオリックスの頃は、しばしば応援に行ってましたし、

福岡在住の頃は、ヤフードームが近所でしたから・・・

ま、単にミーハーなだけなんですけどね、結局 ^^; 

 

その他のカテゴリー

1:English 2:photos 2:Shizuoka-Prefecture Japan 2:Tokyo Japan 3:Inokashira park zoo 3:Kakegawa-Kachoen 3:Shaboten park 3:Sunshine-aquarium 3:Tama-zoo 3:Ueno-zoo 4:park 4:zoo 55:mammalian 5:capybara 5:cat 5:cat@cheetah 5:cat@snow Leopard 5:cat@tiger 5:deer 5:elephant 5:fox 5:giraffe 5:golden takin 5:hippopotamus 5:Japanese serow 5:monkey 5:monkey@gorilla 5:monkey@orangutan 5:monkey@ruffed lemur 5:pygmy-hippopotamus 5:rhinoceros 5:squirrel 5:zebra 6:bird 6:cockatoo@salmon-crested-cockatoo 6:eagle@golden eagle 6:eagle@steller's sea eagle 6:eagle@white tailed eagle 6:emu 6:falco: kestrel 6:flamingo 6:kookaburra 6:macaw 6:owl@Eurasian eagle owl 6:owl@snowy owl 6:peacock 6:pheasant 6:secretary bird 6:shoebill 6:stork@black stork 6:stork@saddle billed stork 6:turaco 6:victoria crowned pigeon 7:fish 7:jellyfish 7:mandarinfish 7:ray 8:sumo a おしらせ a ごあいさつ b チワワのまるちゃん b チワワの洋服 b ドッグカフェ b ワンコと旅行 c THE BOHEMIANS c クラシック音楽 c バレエ c ミュージカル c 歌舞伎 c 洋画 c 演劇 c 着物 c 美輪 明宏さん f とべ動物園 f アドベンチャーワールド f カドリードミニオン f 上野動物園 f 井の頭公園 f 井の頭自然文化園 f 京都市動物園 f 伊豆シャボテン公園 f 千葉市動物公園 f 埼玉県こども動物自然公園 f 多摩動物公園 f 天王寺動物園 f 市原ぞうの国 f 掛川花鳥園 f 東山動物園 f 松江フォーゲルパーク f 王子動物園 f 盛岡市動物公園 f 那須どうぶつ王国 g すみだ水族館 g サンシャイン水族館 g 品川アクアスタジアム g 新江ノ島水族館 g 浅虫水族館 g 海遊館 g 葛西臨海水族園 g 須磨海浜水族園 g 鳥羽水族館 h レジーナの森 h 上野公園 h 二ノ切池公園 h 光が丘公園 h 公園 h 六義園 h 富士五湖畔 h 小金井公園 h 昭和記念公園 h 服部緑地公園 h 石神井公園 h 神社 仏閣 i i 鳥 i インコ@アケボノインコ i インコ@コンゴウインコ i インコ@メキシコインコ i エボシドリ i エミュー i オウギバト i オウム ヨウム i オオハシ i オオハナインコ i オシドリ i カワセミ@アカショウビン i カワセミ@ワライカワセミ i キツツキ i キンケイ i クジャク i コウノトリ@クラハシコウ i コウノトリ@ナベコウ i コウノトリ@ニホンコウノトリ i コウノトリ@ハゲコウ i コンドル i コンドル@トキイロコンドル i サギ i タカ i タカ@オオタカ i タカ@カワリクマタカ i タカ@クマタカ i タカ@ノスリ i ダチョウ i チュウハシ i チョウゲンボウ i ツル i テリムク@キンムネオナガテリムク i トキ i トキ@アフリカクロトキ i ニワトリ@チャーン i ハシビロコウ i フクロウ i フクロウ@オオコノハズク i フクロウ@シロフクロウ i フクロウ@ワシミミズク i フラミンゴ i ペリカン i ペンギン i ヨダカ i レンカク@アフリカレンカク i ワシ i ワシ@イヌワシ i ワシ@オオワシ i ワシ@オジロワシ i ワシ@コシジロハゲワシ i ワシ@ダルマワシ i ワシ@ヘビクイワシ j j 動物 j アザラシ j アルパカ j イルカ j ウサギ j ウシ j ウマ j オオカミ j オカピ j カバ j カバ@カバのナミコさん j カピバラ j カモシカ j カンガルー j キツネ j キリン j クマ@エゾヒグマ j クマ@ツキノワグマ j クマ@ホッキョクグマ j クマ@マレーグマ j クラゲ j コアラ j コビトカバ j ゴールデンターキン j サイ j サル j サル@アカゲザル j サル@エリマキキツネザル j サル@オランウータン j サル@ゴリラ j サル@チンパンジー j サル@テナガザル j サル@リスザル j サル@ワオキツネザル j シカ j シフゾウ j シマウマ j シロオリックス j ジュゴン j ゾウ j ネコ系 j ネコ@アジアンゴールデンキャット j ネコ@ウンピョウ j ネコ@サーバル j ネコ@ジャガー j ネコ@スナドリネコ j ネコ@チーター j ネコ@トラ j ネコ@ピューマ j ネコ@ユキヒョウ j ネコ@ライオン j バク j パンダ j ヒマラヤタール j ブチハイエナ j プレーリードッグ j マナティ j ミーアキャット j ムフロン j リス@その他のリス j リス@ニホンリス j リス@ミケリス j レッサーパンダ k は虫類 l l 水族 l イエローヘッドジョーフィッシュ l イカ l エイ l カワハギ l クマノミ l クラゲ l クリオネ l タツノオトシゴ シードラゴン l マンダリンフィッシュ l マンボウ l ミノカサゴ l 金魚 m ぱにぽぽさん Sucre-en-Rose m 食 o London o 京都 o 兵庫 o 和歌山 o 大阪 o 奈良 o 御宿 o 愛媛 o 東京 o 東北 o 蓼科 o 軽井沢 o 鎌倉 p 文学 p 文学@エッセイ p 文学@実用 p 文学@宮本輝さんの世界 p 文学@小説 s 太陽 s 月 s 虹 t 大相撲 t 野球 v イルミネーション v チクリン v バラ v リフレッシュ v 我が家の樹 v 散歩 v 桜 v 植物 v 紅葉 v 自然 v 花火 z 動画 グルメ・クッキング スポーツ ペット 住まい・インテリア 携帯・デジカメ 文化・芸術 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 美容・コスメ 音楽

2020年3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト

チワワの『まる』について

  • ロングコートチワワ・2008年7月7日生まれ 毛色はレッド 甘えん坊で人見知りでですが、おだやかな性格の女の子です

著作権

  • Copyright (C) 2007-2015 Lala live2 All Rights Reserved.

お知らせ

  • 写真等の無断転載、利用等はご遠慮ください。当ブログの写真を使用なさりたい方は、lalalamumin☆yahoo.co.jpまでご連絡下さい(☆は@に変更して送信して下さい)。なおビジネス関連の用途の場合、写真の貸与は無償ではありません(特別な事情がある場合にはご相談ください)。ご理解のほどよろしくお願い致します。by管理人Lala                           If you would like to use images on this blog, please contact me. lalalamumin☆yahoo.co.jp ( please replace ☆ with @.)

カメラ・レンズ

  • Canon EOS Kiss X7i(2016年末頃~) Canon EOS 40D (2015年12月~) Canon EOS Kiss Dx (2007年12月~)・Canon G9X・PowerShot S120/S100/S95 ・Canon Power shot A540(2006年6月頃~2007年11月)・CANON EF70-200mm F2.8L USM・CANON 100-300 f4.5-5.6・TAMRON 18-200 f3.5-6.3・TAMRON 28-75 f2.8・TAMRON 70-200 f2.8
無料ブログはココログ

カテゴリー

About me

  • Hi there! I'm Lala. I'm a Japanese living in Tokyo. I'm an English speaking licensed guide and authorized tour conductor. If you have questions, please leave comments on this blog or send me e-mails. lalalamumin☆yahoo.co.jp (please replace ☆ with @ when you send me e-mails)