カテゴリー「o 軽井沢」の6件の記事

2017年7月21日 (金)

チワワのまるちゃん in 軽井沢タリアセン

まるちゃん↓:『るんるんるん♪』
 
Taliesin2017073_2
 
 
軽井沢滞在2日目の午前中、
 
軽井沢タリアセンを訪ねました
 
 
軽井沢タリアセンは、塩沢湖を中心に、
 
レストラン、遊戯施設、美術館、ショップなどが集まった総合リゾート施設  
 
Taliesin201707
 
涼しい高原の風が~
 
と、言いたいところですが、
 
実際は・・・
 
 
うだるような、蒸し暑さ・・・でした
 
Taliesin2017071
 
 
気温が30度に達していただけでなく、
 
湿度が非常に高く、
 
長時間外にいるのはちょっと無理~な感じ
 
 
スタッフの方も
 
『これが軽井沢の夏の気候だと思わないでくださいね~
 
例年はこんなに蒸し暑くないんですよ~』とのこと。
 
 
私も過去に夏の軽井沢は訪れた際は、
 
「暑くてもカラっとしていて、木陰で風に吹かれると気持ちいい~」
 
という印象だった・・・のですが
 
 
ともあれ、まるちゃんには時折保冷剤をお腹にあてて涼をとらせながら散策しました。
 
 
pacapyさんと交代で、ペイネ美術館を見学。
 
Taliesin2017072  
 
この建物は、アントニン・レ-モンド(建築家・旧帝国ホテル建設時に来日)が
 
昭和8年に建てた軽井沢夏の家とよばれるアトリエ兼別荘を移築したものだそうです。
 
 
居心地の良さそうなお家に、
 
ペイネの作品がたくさん展示されています  
 
Taliesin2017074
 
 
ちなみにタリアセンとは、ウェールズ語で「輝ける額」という意味なのだそう。
 
もともとの語源は、ケルトの神話に由来し、
 
知恵者であり、芸術をつかさどる妖精「タリエシン」から、とのことです
 
 
 
 
本来は、軽井沢のさわやかな風と緑を楽しむ施設・・・ゆえ、
 
ショップやレストラン、美術館も
 
オープンスペースな感じ・・・なので、
 
施設内のエアコンで涼もう・・・というわけには行きません
 
 
ワンコ連れで行かれる方は、
 
ワンコの熱中症対策もお忘れなく~
 
 
 
撮影:2017/7

2017年7月19日 (水)

チワワのまるちゃん in レジーナリゾート軽井沢 御影用水 お食事編

レジーナリゾート軽井沢御影用水滞在のお食事編です♪
 
まるちゃん↓:『ゴハンも家族一緒に楽しめてウレシイです~
 
Meals201707
 
 
ゆったりしたレストランで、美味し~いお食事を頂きました~  
 
 
まず1日目の夕食
 
Meals2017071_3Meals2017072_2
Meals2017073Meals2017074
Meals2017075Meals2017076
Meals2017077Meals2017078
 
上(PCでは左上)から順に
1,オードブル 軽井沢の趣き(揚げズッキーニのマリネ・牛のパストラミ・しらすと小松菜の盛り合わせ・アルプスサーモンのマリネ・稚鮎のエスカベッシュ・蒸し鶏のエスニック風)
2,枝豆のポタージュ
3,スズキのソテー ラタトゥイユを添えて
4,チェリーと橙のグラニテ
5,信州プレミアム牛のロース
6,ウニのリゾット
7,デザートの盛り合わせ
8,お茶菓子 
珈琲または紅茶
 
朝ご飯 ジュースやコーヒー、牛乳などはセルフでお好きなだけ
 
Meals2017079
 
 
2日目の夕食
 
Meals20170710Meals20170711
Meals20170712Meals20170713
Meals20170714Meals20170715
 
上(PCでは左上)から順に
1,オードブル 軽井沢の趣き(・茄子のフリット・カニサラダ・ローストポーク・牛のスモーク・鯛のマリネ・高糖度トマトのジュレ)
2,アスパラガスの冷製スープ
3,アルプスサーモンのミ・キュイ仕立てとホタテの香草バター焼き
4,桃のグラニテ
5,子牛ロースのソテー サマートリュフ添え 季節野菜のサラダ
6,冷製パスタ ガスパチョ仕立て※写真を撮り忘れて食べちゃいました^^;
7,デザート盛り合わせ
お菓子と珈琲、または紅茶※写真なし
 
 
朝ご飯 ドリンクはセルフでお好きなだけ
 
Meals20170716_2
 
 
いや~どれも本当に美味しかったです~
 
(夜も朝もお腹いっぱい頂いたので、
 
私は2日目の昼食はスキップしました
 
 
滞在中、ホテルは満室でしたので、
 
たくさんの人とワンコが一緒にレストランを利用したのですが、
 
ほどよい和やかさ、フレンドリー感で居心地が良かったです
 
そしてスタッフの皆さんの親切丁寧なサービス
 
とても満足度がとても高いお食事でした♪
 
 
ちなみにまるちゃんは
 
地野菜を添えた蒸し鶏ムネ肉といるメニューを野菜抜きでお願いしました
 
か~な~り、美味しかったようです
 
Meals20170717
 
 
ワンコとずっと一緒に過ごせるホテルで、
 
ゴージャスなお食事♪
 
本当に幸せでした♪
 
お世話になった皆さん、ありがとうございました
 
 
撮影:2017/7

2017年7月17日 (月)

チワワのまるちゃん in レジーナリゾート軽井沢 御影用水

まるちゃん↓:『家族で軽井沢に行ったです~』
 
Karuizawa201707
 
 
まるちゃん↓:『御影用水は江戸時代に作られた用水路。
このお水は、今も農業に使われているんだって
 
Karuizawa2017071
 
 
まるちゃん↓:『今回滞在したのは、昨年の夏にオープンした
 
 
Karuizawa2017072
 
 
まるちゃん↓:『今回は二階のお部屋に泊まったです~
 
Karuizawa2017073
 
まるちゃん↓:『清潔で広々。窓の外には御影用水。素敵なお部屋だったです
 
それに滑らない素材の床だったので、こわがりのまるちゃんも安心して歩けたです
 
Karuizawa2017074
 
まるちゃん↓:『pacapyさんは、ベランダのハンモックが気に入ったみたい
 
Karuizawa2017075  
 
まるちゃん↓:『ここがまるちゃんの居場所 
 
自宅からカドラーやフリースを持参したし、
 
ウサちゃんも一緒だから安心です~
 
Karuizawa2017076
 
 
まるちゃん↓:『ネンネするときは、クレートの中に置いた
 
まるちゃんのキャリーバッグの中。ここなら良く眠れるの
 
Karuizawa2017077_2
 
 
pacapyさんの夏休みを利用して、
 
レジーナリゾート軽井沢御影用水に行ってきました♪
 
 
施設は機能的で、とても快適に過ごすことができました♪
 
また、ニオイや抜け毛などが気になることは全くなく、非常に清潔でした。
 
スタッフの皆さんも親切丁寧で心が温まりました。本当にありがとうございました。
 
 
設備面でとくに嬉しかったのは
 
・2階建ての建物ながら、エレベーターがあり、荷物の運搬がとても楽だったこと
(犬連れ旅は荷物が多いです^^;)
 
・廊下が屋内なので、出入りの時に虫が入ってしまうようなことがなかったこと
(犬連れホテルはコテージタイプが多く、部屋のドアを開けると屋外になっていることが多いです^^;)
 
・冷凍庫つき冷蔵庫がお部屋にあったこと(ひとり暮らし向け用くらいのサイズ)
 
 
 
これまで犬と泊まれるホテルを数多く利用させて頂きましたが、
 
レジーナリゾート軽井沢御影用水さんは本当に最高の居心地!!!でした。
 
 
 
お食事もとても良かったので、それについてはまた次の記事でご紹介します♪
 
 
撮影:2017/7

2014年5月17日 (土)

コビトカバさん in 上野動物園 & 万平ホテルでランチ

コビトカバさん

Pigmyhippo20140206
 
ゴハンが顔中についちゃってます~
 
小さい子がチョコレートケーキ食べた後の感じと、ちょっと似てるかも~
 
 
続きは万平ホテルでのランチ

続きを読む "コビトカバさん in 上野動物園 & 万平ホテルでランチ" »

2014年1月19日 (日)

チワワのまるちゃん カーロフォレスタ GIARDINOのゴハンとお部屋

まるちゃん↓:『ジャルディーノさん、ゴハンもとっても美味しかったんです~

Marutan


1日目のまるちゃんの夕食 白身魚のクリームシチュー

Soup_2

ペット栄養管理士さん監修のゴハンです

 

 

 

私たちのディナーは↓こちら

Dinner1


左上:旬のお魚のマリネとカブのミルフィーユ仕立て

右上:豚肩肉とリンゴのカラメリゼ

左中:しらすと白菜のパスタ

右中:旬の海鮮のロワイヤル仕立て

左下:国産牛ホホ肉のラビオリ仕立て

右下:冬いちごのデザート 珈琲 or 紅茶

 

どれもとっっても美味しかったのですが

とくに右中の旬の海鮮のロワイヤル仕立ては、

洋風茶碗蒸しといった感じで、特にLala好みの一品でした

 

 

 

そして朝食は↓こちら

Breakfast_4


パン食も好きではありますが、

旅行中は、和食の朝ご飯がホントにありがたいんです~♪

(旅疲れた身体にみそ汁がしみる~そして元気が沸いてくる~)

少しずつ、いろいろなお総菜が楽しめるのもウレシイ~♪

大根葉のごま油炒めなど、とっても美味でした

 

 

こちらはまるちゃんの朝ご飯↓「ささみのオーブン焼き」

Chiken


肉食系女子?!のまるちゃん、しっかり完食でした

 

 

 

そして2日目のディナー↓

Dinner11_2


左上:ズワイガニと冬野菜のサラダ仕立て

右上:牛たたき風~ゴルゴンゾーラと~

左中:マグロのホホ肉のトマトパスタ

右中:根セロリのクリームスープ

左下:ホロホロ鳥のもも肉のロースト~フォアグラ添え

右下:冬のデザート 珈琲 or 紅茶

 

2日目のディナーは、これまた格別に美味しかったんです~

とくに、セロリのスープ!!!って初めて食べましたが

あのいわゆるセロリな感じではなくて

お芋のポタージュのような、やさしい味で

「もっと食べたい~」って思いました

 

まるちゃん↓:『pacapyさんもLalaさんも、あっという間に完食しちゃってました~』

Marutobi


そしてお部屋。

今回は専用ドッグランつきデラックスルームをお願いしました

Room3

↓専用ドッグラン

Room4_2

↓アメニティ

Room1

壁にはテレビ

Room_2

お風呂にもテレビがついています
Room2_2



お部屋からドッグランに直接出ることができ、

また、テラスに足洗い場が完備されているものありがたいです♪

お風呂は貸し切り風呂が2カ所あり、

空いているときに自由に内鍵をかけて使用できます♪

参考:GIARDINOさんHP

私も貸し切り風呂でゆっくりあったまってきました♪

 

 

写真を撮り忘れてしまいましたが、ワンコ用アメニティも充実しています

・トイレトレー・ペットシーツ(ワイド)・お散歩袋
・消臭スプレー(オレンジX・他)・除菌スプレー
・食器・ ペット用タオル

そして専用のラグマット(1~2畳くらいの大きさ)。

このラグマットのおかげで

まるちゃんもとてもリラックスできたようでした

 

また、とても丁寧にお掃除をしてくださっているそうで

ワンちゃんのニオイなどは、全く問題ありませんでした

 

 

ほんと~に居心地のよいデラックスなお部屋

なんとこのたび、ウィンターキャンペーンで

2泊目の宿泊料が”無料”だったんですよ~

(食事代とペット宿泊料、暖房費は必要)

 

すっごい太っ腹!!!ですよね~

もちろん2泊目が無料だからといって、なんら手抜きのようなことはなく

1泊目同様、いたれり尽くせりなサービス~

シーズンオフ、万歳♪な感じでした

3月19日までのキャンペーンだそうです♪

詳しくはジャルディーノさんのHPでご確認くださいね

 

Giardino

撮影:2013/1/14-16

2014年1月17日 (金)

チワワのまるちゃん カーロフォレスタ 軽井沢 GIARDINOへ

お正月もお仕事を頑張ってくれた

pacapyさんの冬休みを利用して

浅間山の麓 軽井沢へ行ってきました

Asama


雪の心配がある今回は

新幹線でビューンと行ってきました

Asamashinkansen_4

上野から「あさま」でたったの1時間で「軽井沢」に到着。

そして、しなの鉄道に乗り換えて8分

信濃追分駅に到着

Shinanooiwake


ホテルの方に車で送迎していただき、

到着しましたのが

カーロフォレスタ 軽井沢 ジャルディーノ

Girdino


ハイシーズンには、なかなか予約のとれない人気のホテル!

でも今回は、

オフシーズン真っただ中!

なので広いドッグランだって

貸し切り状態~

Dogrun


まるちゃん↓:『足、つめたいです~

Dogrun1


チワワのまるちゃんは、あまり雪が得意ではありませんが

pacapyさんは、とっても張り切って走っていました

 

 

 

ホテルのスタッフの皆さんの

心温まるおもてなし

そして、美味しい食事と充実の設備

私たちもまるちゃんも、リラ~ックスして楽しく過ごすことができました

Maru

ハイシーズンのような賑わいはありませんが

静かでゆったりした軽井沢を、ワンコ と一緒に楽しみたい方には

冬のジャルディーノ、とっってもオススメです

超お得なプランとかもあって、ビックリですよ~

 

お部屋やお食事のことなどもまた、リポートします~

 

 

 

カキーンと寒い(夜は-10℃くらいになっちゃう)真冬の軽井沢

Lalaはとっても好きになりました

Turara_3


↑部屋のテラスにできていた、氷柱

撮影:2013/1/14-16

その他のカテゴリー

1:English 2:photos 2:Shizuoka-Prefecture Japan 2:Tokyo Japan 3:Inokashira park zoo 3:Kakegawa-Kachoen 3:Shaboten park 3:Sunshine-aquarium 3:Tama-zoo 3:Ueno-zoo 4:park 4:zoo 55:mammalian 5:capybara 5:cat 5:cat@cheetah 5:cat@snow Leopard 5:cat@tiger 5:deer 5:elephant 5:fox 5:giraffe 5:golden takin 5:hippopotamus 5:Japanese serow 5:monkey 5:monkey@gorilla 5:monkey@orangutan 5:monkey@ruffed lemur 5:pygmy-hippopotamus 5:rhinoceros 5:squirrel 5:zebra 6:bird 6:cockatoo@salmon-crested-cockatoo 6:eagle@golden eagle 6:eagle@steller's sea eagle 6:eagle@white tailed eagle 6:emu 6:falco: kestrel 6:flamingo 6:kookaburra 6:macaw 6:owl@Eurasian eagle owl 6:owl@snowy owl 6:peacock 6:pheasant 6:secretary bird 6:shoebill 6:stork@black stork 6:stork@saddle billed stork 6:turaco 6:victoria crowned pigeon 7:fish 7:jellyfish 7:mandarinfish 7:ray 8:sumo a おしらせ a ごあいさつ b チワワのまるちゃん b チワワの洋服 b ドッグカフェ b ワンコと旅行 c THE BOHEMIANS c クラシック音楽 c バレエ c ミュージカル c 歌舞伎 c 洋画 c 演劇 c 着物 c 美輪 明宏さん f とべ動物園 f アドベンチャーワールド f カドリードミニオン f 上野動物園 f 井の頭公園 f 井の頭自然文化園 f 京都市動物園 f 伊豆シャボテン公園 f 千葉市動物公園 f 埼玉県こども動物自然公園 f 多摩動物公園 f 天王寺動物園 f 市原ぞうの国 f 掛川花鳥園 f 東山動物園 f 松江フォーゲルパーク f 王子動物園 f 盛岡市動物公園 f 那須どうぶつ王国 g すみだ水族館 g サンシャイン水族館 g 品川アクアスタジアム g 新江ノ島水族館 g 浅虫水族館 g 海遊館 g 葛西臨海水族園 g 須磨海浜水族園 g 鳥羽水族館 h レジーナの森 h 上野公園 h 二ノ切池公園 h 光が丘公園 h 公園 h 六義園 h 富士五湖畔 h 小金井公園 h 昭和記念公園 h 服部緑地公園 h 石神井公園 h 神社 仏閣 i i 鳥 i インコ@アケボノインコ i インコ@コンゴウインコ i インコ@メキシコインコ i エボシドリ i エミュー i オウギバト i オウム ヨウム i オオハシ i オオハナインコ i オシドリ i カワセミ@アカショウビン i カワセミ@ワライカワセミ i キツツキ i キンケイ i クジャク i コウノトリ@クラハシコウ i コウノトリ@ナベコウ i コウノトリ@ニホンコウノトリ i コウノトリ@ハゲコウ i コンドル i コンドル@トキイロコンドル i サギ i タカ i タカ@オオタカ i タカ@カワリクマタカ i タカ@クマタカ i タカ@ノスリ i ダチョウ i チュウハシ i チョウゲンボウ i ツル i テリムク@キンムネオナガテリムク i トキ i トキ@アフリカクロトキ i ニワトリ@チャーン i ハシビロコウ i フクロウ i フクロウ@オオコノハズク i フクロウ@シロフクロウ i フクロウ@ワシミミズク i フラミンゴ i ペリカン i ペンギン i ヨダカ i レンカク@アフリカレンカク i ワシ i ワシ@イヌワシ i ワシ@オオワシ i ワシ@オジロワシ i ワシ@コシジロハゲワシ i ワシ@ダルマワシ i ワシ@ヘビクイワシ j j 動物 j アザラシ j アルパカ j イルカ j ウサギ j ウシ j ウマ j オオカミ j オカピ j カバ j カバ@カバのナミコさん j カピバラ j カモシカ j カンガルー j キツネ j キリン j クマ@エゾヒグマ j クマ@ツキノワグマ j クマ@ホッキョクグマ j クマ@マレーグマ j クラゲ j コアラ j コビトカバ j ゴールデンターキン j サイ j サル j サル@アカゲザル j サル@エリマキキツネザル j サル@オランウータン j サル@ゴリラ j サル@チンパンジー j サル@テナガザル j サル@リスザル j サル@ワオキツネザル j シカ j シフゾウ j シマウマ j シロオリックス j ジュゴン j ゾウ j ネコ系 j ネコ@アジアンゴールデンキャット j ネコ@ウンピョウ j ネコ@サーバル j ネコ@ジャガー j ネコ@スナドリネコ j ネコ@チーター j ネコ@トラ j ネコ@ピューマ j ネコ@ユキヒョウ j ネコ@ライオン j バク j パンダ j ヒマラヤタール j ブチハイエナ j プレーリードッグ j マナティ j ミーアキャット j ムフロン j リス@その他のリス j リス@ニホンリス j リス@ミケリス j レッサーパンダ k は虫類 l l 水族 l イエローヘッドジョーフィッシュ l イカ l エイ l カワハギ l クマノミ l クラゲ l クリオネ l タツノオトシゴ シードラゴン l マンダリンフィッシュ l マンボウ l ミノカサゴ l 金魚 m ぱにぽぽさん Sucre-en-Rose m 食 o London o 京都 o 兵庫 o 和歌山 o 大阪 o 奈良 o 御宿 o 愛媛 o 東京 o 東北 o 蓼科 o 軽井沢 o 鎌倉 p 文学 p 文学@エッセイ p 文学@実用 p 文学@宮本輝さんの世界 p 文学@小説 s 太陽 s 月 s 虹 t 大相撲 t 野球 v イルミネーション v チクリン v バラ v リフレッシュ v 我が家の樹 v 散歩 v 桜 v 植物 v 紅葉 v 自然 v 花火 z 動画 グルメ・クッキング スポーツ ペット 住まい・インテリア 携帯・デジカメ 文化・芸術 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 美容・コスメ 音楽

2020年3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト

チワワの『まる』について

  • ロングコートチワワ・2008年7月7日生まれ 毛色はレッド 甘えん坊で人見知りでですが、おだやかな性格の女の子です

著作権

  • Copyright (C) 2007-2015 Lala live2 All Rights Reserved.

お知らせ

  • 写真等の無断転載、利用等はご遠慮ください。当ブログの写真を使用なさりたい方は、lalalamumin☆yahoo.co.jpまでご連絡下さい(☆は@に変更して送信して下さい)。なおビジネス関連の用途の場合、写真の貸与は無償ではありません(特別な事情がある場合にはご相談ください)。ご理解のほどよろしくお願い致します。by管理人Lala                           If you would like to use images on this blog, please contact me. lalalamumin☆yahoo.co.jp ( please replace ☆ with @.)

カメラ・レンズ

  • Canon EOS Kiss X7i(2016年末頃~) Canon EOS 40D (2015年12月~) Canon EOS Kiss Dx (2007年12月~)・Canon G9X・PowerShot S120/S100/S95 ・Canon Power shot A540(2006年6月頃~2007年11月)・CANON EF70-200mm F2.8L USM・CANON 100-300 f4.5-5.6・TAMRON 18-200 f3.5-6.3・TAMRON 28-75 f2.8・TAMRON 70-200 f2.8
無料ブログはココログ

カテゴリー

About me

  • Hi there! I'm Lala. I'm a Japanese living in Tokyo. I'm an English speaking licensed guide and authorized tour conductor. If you have questions, please leave comments on this blog or send me e-mails. lalalamumin☆yahoo.co.jp (please replace ☆ with @ when you send me e-mails)