カテゴリー「m ぱにぽぽさん Sucre-en-Rose」の22件の記事

2012年6月29日 (金)

ローズのサントノーレ Sucre-en-Rose お菓子便

ぱにぽぽさんのブログに出会ったのは

2010年の年始。

そしてちょうどその頃、拝見したのが

ローズとライチのサントノーレ

以来ずっと、あこがれていたお菓子でした。

そしてついに・・・!!!

ジャジャン  ローズとグリオットのサントノーレが我が家に到着!!!

2_3

ピンクのクリームは、グリオット(サワーチェリー)がきいていて

軽くてさわやか。

 

そしてプチシューの中には、ダマスクローズのクリームがたっぷり。 

 

1_2

 

プチシューを口に入れた瞬間の衝撃!!!

 

ローズの香りが~(* ̄∇ ̄*)

ローズティーなども好んで飲む方なので

ローズの香りには慣れていると思っていたのですが

口から鼻に抜ける、すばらしいローズの香り・・・

圧巻でした。

Photo


クリームたっぷりですが

サワーチェリーの酸味のおかげで

フルーツヨーグルトのような実に軽やかな風味。

クリーム類があまり得意でないLalaですが

ぱにぽぽさんのお菓子は、いつもペロリと平らげてしまいます^^

今回もすばらしいお菓子を、ごちそうさまでした\(^o^)/

panipopoさんのお菓子便について

詳しくは

panipopoさんのブログ

ぱにぽぽ Sucre-en-Rose *panipopo & paniヴァンのキッチンから*

 

panipopoさんのネットショップ

http://chezpani.cart.fc2.com/

 

panipopoさんのショップのHP

http://sucre-en-rose.com/

 

をチェックして下さいね~

Sunflower


撮影:2012/6/25-26

2012年6月 2日 (土)

カフェ&チョコ・ティラミス的タルト Sucre-en-Rose お菓子便

毎月のお楽しみ

panipopoさんのお菓子便

 

今月は「カフェ&チョコ・ティラミス的タルト」

Cake201205304


サクサクのタルトにダークチョコとコーヒーたっぷりのガナッシュ

そしてその上に

マスカルポーネたっぷりで作られたカフェ&ティラミス。

 

Cake201205305


つやつやしていて、とっても綺麗♪

 

Cake201205301


さてお味は・・・

 

Cake20120530

 

『ダークチョコとコーヒーたっぷりのガナッシュ』 は

かなりのパンチ力  

一方、ティラミスは甘さ控えめ、繊細でやさしいお味と食感。

タルトは少し塩がきいていて、いい感じ

 

Cake201205303

余韻がある味わいの、

オトナ向け超リッチ なケーキ

ごちそうさまでした~

そしてこちらは↓マドレーヌ

Cake201205302_5


 

オレンジの風味と、やさしい甘さで

しみじみと・・・美味しかった~(* ̄∇ ̄*)

Cake201205301_2


日本でよく売られている、バター風味の甘いマドレーヌとは

全く別ものです~

 

マドレーヌはニガテ・・・と思っておられる方にも

ぜひ一度、ご賞味いただきたいお味です

 

Cake20120530_2
 

今月も素敵なお菓子をありがとうございました♪

 

来月のお菓子も、いまから楽しみにしています♪


Cake201205307


panipopoさんのお菓子便について

詳しくは

panipopoさんのブログ

ぱにぽぽ Sucre-en-Rose *panipopo & paniヴァンのキッチンから*

 

panipopoさんのネットショップ

http://chezpani.cart.fc2.com/

 

panipopoさんのショップのHP

http://sucre-en-rose.com/

 

をチェックして下さいね~


Lily201205311_2


撮影:2012/5/30-31

2012年4月29日 (日)

有機卵と 京都小山園の雲鶴(抹茶)と小豆で作ったロールケーキSucre-en-Rose お菓子便

当ブログではすっかりおなじみの

panipopoさんのお菓子便

Rollcake1


 

今月は

有機卵と 京都小山園の雲鶴(抹茶)と小豆で作ったロールケーキ

 

Rollcake2


グリーンがとても美しいです

 

こちらのケーキに使われている雲鶴というお抹茶は100gで、

なんと7,500円以上もするそうな・・・

 

ひょえ~ って感じですが

やはり、お味も香りも、とっても素晴らしいのです

 

 

 

Rollcake


↑の写真でおわかりいただけると思いますが

クリームが、た~っぷり

 

ケーキの箱を持ったとき、重さにビックリしたくらいです

 

 

スポンジは、し~っとりandふ~んわり。

クリームは、コクがあるけれど、後味すっきり。

そして小豆がまた、絶妙なアクセント。

それらが口の中で溶け合って、

本当に思わず夢中で食べてしまう

 

絶妙なバランスなのです

 

 

 

あ~今月のお菓子も、本当においしかったです

ごちそうさまでした♪

 

来月は、どんなお菓子かな~♪

今から楽しみです

 

 

panipopoさんのお菓子便について

詳しくは

panipopoさんのブログ

ぱにぽぽ Sucre-en-Rose *panipopo & paniヴァンのキッチンから*

 

panipopoさんのネットショップ

http://chezpani.cart.fc2.com/

 

panipopoさんのショップのHP

Sucre-en-Rose

 

をチェックして下さいね~

 

Flowers

2012年3月19日 (月)

苺とライチのチーズケーキ Sucre-en-Rose お菓子便

当ブログではすっかりおなじみの

panipopoさんのお菓子便が

かわいいクマちゃんの箱入りで届きました

Cheesecake


今月は苺とライチのチーズケーキ


Cheesecake6


今月は、ホワイトデーの贈り物 として

pacapyさんが買ってくれました

 

pacapyさん、ありがとう

 

 

なめらなか断面をチラリ 

Cheesecake2

ライチのさわやかな香り~

 

Cheesecake4

 

さっそく一口

Cheesecake3_2


濃厚なチーズの風味に

甘いライチの香りと、甘酸っぱいストロベリー

 

毎度のことながら・・・

ほんとうに絶妙な組み合わせ

Cheesecake5


シンプルなだけに

さまざまな『加減』が、大切なのでしょうね

 

今回も本当に美味しかったです。

ごちそうさまでした~

 

 

panipopoさんのお菓子便について

詳しくは

panipopoさんのブログ

ぱにぽぽ Sucre-en-Rose *panipopo & paniヴァンのキッチンから*

 

panipopoさんのネットショップ

http://chezpani.cart.fc2.com/

 

panipopoさんのショップのHP

Sucre-en-Rose

 

をチェックして下さいね~

 

 

おまけ

 

近所の花屋さんでかわいいチューリップを買いました♪

Tulips1


もうすぐ春ですね~

 

 

撮影:2012/3/19

2012年2月 3日 (金)

Wチョコレートのアーモンドプラリネ入りロールケーキ Sucre-en-Roseのお菓子

昨年は、pacapyさんのお父さんのお誕生日を

 

Sucreenrosecake1_4

panipopoさんご夫妻のお店、Sucre-en-Rose でお祝いしました^^

(その時の様子はこちら 

 

Sucreenrose20110131

今年は諸事情で

レストランに伺うことはできなかったので

 

クリームが大好物のpacapyパパに

panipopoさんの

シンプル卵ロールと

Wチョコレートのアーモンドプラリネ入りロールケーキ

を2本セットにしてプレゼントしました

 

 

さらに 

Wチョコレートのアーモンドプラリネ入りロールケーキは

我が家にも送ってもらい、

pacapyさんに,

ちょっと早めのヴァレンタインとして、プレゼント

Roll201201305
 

pacapyさんへのプレゼントだったので

Lalaは一応遠慮して^^;

少しだけ食べたのですが

Roll201201301


し~っとりとしたスポンジ、濃厚なチョコクリーム、

そこにカリカリのアーモンドが香ばしくて実によいアクセント♪ 

 

クリームは本当にぜいたくなチョコの味。

チョコ好きにはたまらないお味でした

 

もちろんpacapyさんも大満足♪(pacapyさんの感想はpacapy'sにて

 

Roll201201302


pacapyパパからも 

『ロールケーキ、コクがあって、しっとりとして、美味しかったです』と連絡がありました。

そしてキャンドルを灯したロールケーキを前に

愛孫娘と撮った写真を送ってくれました。

pacapyパパも姪っこも、

とてもすてきな表情をしていました

 

Roll201201304_2

panipopoさん、本当にありがとうございました。

おかげさまでよい贈り物ができて

私もとってもHappyです♪

Roll20120130_2


お菓子便以外のケーキやお菓子の注文については

メールや電話で

ご相談にのって下さいます

 

詳しくは

panipopoさんのブログ

ぱにぽぽ Sucre-en-Rose *panipopo & paniヴァンのキッチンから*

 

panipopoさんのネットショップ

http://chezpani.cart.fc2.com/

 

panipopoさんのショップのHP

Sucre-en-Rose

をチェックしてくださいね。

 

撮影:2012/1/30

2012年1月21日 (土)

ガレット・デ・ロワ Sucre-en-Rose お菓子便

2012年初の

panipopoさんのお菓子便 到着

 

今月は、ガレット・デ・ロワ

Galette2012014

フランスの1月のお菓子、

ガレット・デ・ロワ (王様たちのケーキって意味なのだとか)

キリスト教の祭日、エピファニーにちなんだお菓子なのだそうです。

なかにはフランジパーヌがたっぷり入っています。 

Galette201201

こちらのフランジパーヌは

シシリー島産のアーモンドパウダー、有機卵、

本和香糖、バターで作ったアーモンドクリームを

マイヤーズのダークラムで風味をつけたものに

タヒチ産バニラビーンズをたっぷり入れた

クレーム・パティシェール(カスタードクリーム)を

加えたもの・・・なのだそうです♪

 

 

Galette2012012


お味はといえば・・・

パイのバターの風味と

中のクリームの風味が

な~んとも絶妙。

クリームを口に入れると

ラムがふ~んわり香る~

はぁぁ(* ̄∇ ̄*)すばらし~い お味~

 

Galette2012013


切り口から見えているのは

フェーヴ

切り分けたガレットにフェーヴが入っていた人は

王様、もしくは王妃様になるんですって

 

 

フェーヴ入りの分を食べたpacapyさん

フェーヴは何の形かと尋ねたところ

 

pacapyさん、自信をもって

『イチゴ!!』

Galette2012018_3


うん???イチゴ ・・・なのかなぁ・・

 

 

のちほどフェーヴを洗ってよく見ると

 

Galette2012017


むむっっ?AMANDESって書いてある

イチゴじゃなくって

アーモンドだったんですね

 

 

ともあれ、今回も

本当に美味しいお菓子でした。

ごちそうさまでした

Galette2012015

panipopoさんのお菓子便について

詳しくは

panipopoさんのブログ

ぱにぽぽ Sucre-en-Rose *panipopo & paniヴァンのキッチンから*

 

panipopoさんのネットショップ

http://chezpani.cart.fc2.com/

 

panipopoさんのショップのHP

Sucre-en-Rose

 

をチェックして下さいね~

2011年11月28日 (月)

栗渋皮煮のロールケーキ Sucre-en-Rose お菓子便

今月も届きました♪

panipopoさんのお菓子便

 

 

Maroon_cake1


しっとりふわふわで、卵の風味が生きたスポンジに

洋酒がふんわりと香るクリーム 

そして笠間栗の渋皮煮がゴロゴロゴロ

絶妙なハーモニー

(栗がほんっっとに、旨しっっっ )

 

 

Maroon_cake

 

 

生クリームがあまり得意ではないLalaですが

panipopoさんのケーキは

ペロリと平らげてしまいます

 

市販のモノとは全然違うのです。

味も香りも舌触りも

 

 

本物 の味。

 

 

ぜひ一度、お試しを

 

 

 

 

 

panipopoさんのお菓子便について

詳しくは

panipopoさんのブログ

ぱにぽぽ Sucre-en-Rose *panipopo & paniヴァンのキッチンから*

 

panipopoさんのネットショップ

http://chezpani.cart.fc2.com/

 

panipopoさんのショップのHP

Sucre-en-Rose

 

をチェックして下さいね~

2011年10月25日 (火)

パンプキンチーズケーキ Sucre-en-Rose お菓子便

キュートなハロウィンのシールが貼られたこちらの箱は

 

Pumpkin201110233


当ブログではすっかりおなじみの

 

panipopoさんのお菓子便

 

 

今回は、

パンプキン・チーズケーキをお願いしました♪

 

Pumpkin201110232

 

 

 

とてもきれいな黄色のケーキ^^

 

Pumpkin201110234

 

さてそのお味はといえば・・・

 

 

濃厚なチーズの風味と 

やさしいカボチャの甘味 

絶妙にマッチしています~

 

ふんわり、しっとり、

でも、後味はあっさり

 

 

チーズ好きで、カボチャ好きのLala、大満足 のお味でした♪

 

Pumpkin201110231

 
 

 

厳選された材料を用い、

的確な技術を駆使して

心をこめて作っておられる

panipopoさんのお菓子は、

 

素材の味わいが際立ち

人工的な味やニオイが全くせず

本当に美味しい です。

 

 

この1年で、お菓子(ケーキ )については

すっかり舌が肥えてしまい^^;

よそで売られているケーキは、

ほとんど食べなくなっちゃいました

 

 

でも本当にそれくらい、味が違います

 

 

 

 

Pumpkin20111023

 

 

来月はどんなお菓子だろう~って

今から楽しみにしています

 

今回もすばらしいケーキを、ごちそうさまでした

 

 

 

panipopoさんのお菓子便について

詳しくは

panipopoさんのブログ

ぱにぽぽ Sucre-en-Rose *panipopo & paniヴァンのキッチンから*

 

panipopoさんのネットショップ

http://chezpani.cart.fc2.com/

 

panipopoさんのショップのHP

Sucre-en-Rose

 

をチェックして下さいね~

2011年9月25日 (日)

タルト・オ・ポム&テ Sucre-en-Rose お菓子便

月に一度のお楽しみ♪

 

panipopoさんのお菓子便が届きました\(^o^)/

 

Tarte_aux_pomme20110924

お菓子便に同梱されている

panipopoさんの撮った

すてきなお写真を拝見するのも、

お楽しみのひとつ

 

 

さて、このたびは

タルト・オ・ポム&テ (アールグレイクリームとリンゴのタルト)

Tarte_aux_pomme201109241

フルーツタルトが大好きなLalaは、

こちらのタルトをpanipopoさんのブログで拝見していらい、

『あの、リンゴのタルトが、たべた~い』って思っていたんです~

なので、お菓子便にこちらのタルトが登場したとき

ほんと~にうれしくって♪♪♪

到着を楽しみ~にしておりました~  

 

Tarte_aux_pomme201109242 

お菓子便に同梱されている解説書によりますと

 

丸ごとリンゴを厚めにスライスして、キャラメリゼしたものを

セイロンシナモンでおめかしして並べて焼き、

途中でセイロンシナモンをきかせたクランブルを散らして

さらに焼いてあるのだそうです。 

 

中のクレーム・パティシェールは、

マリアージュ・フレールのアールグレイブルーか、

クスミティーの聖ペテルスブルグを使ってつくったもの。

また、クリームの卵は有精有機卵とのこと。

 

タルト台は

発酵バターとシシリー産のアーモンドパウダー、

そしてファリーヌの粉でつくったパートシュクレ

なのだそうです^^

 

Tarte_aux_pomme201109244

 

さて、そのお味。

 

ヘヴンリ~(* ̄∇ ̄*)

 

まさに最高っっのお味。

リンゴ の自然な甘味、酸味、歯ごたえ。

シナモン味のクランブル

風味豊かなクリーム

そしてサクサクのタルト台。

 

すべてが絶妙にマッチ!!!

  

これまでに

いろいろなタルトをいただきましたが

これは本当に最高峰 って思いました   

Tarte_aux_pomme201109243_3

panipopoさんがショップをオープンされて

もうすぐ1年。

震災の影響などもあり 

その間のご苦労は、

ほんとうに

私などにははかりしれません。

  

でもその中にあっても

こうして最高 のお菓子を作り続けていらっしゃること、

本当にすばらしいなぁって思います

  

いつも超多忙なpanipopoさんの

お身体が心配ではあるのですが、

 

これからも美味しいお菓子を作り続けていただけたらと思います

 

 

Tarte_aux_pomme201109245

panipopoさんのお菓子便について

詳しくは

panipopoさんのブログ

ぱにぽぽ Sucre-en-Rose *panipopo & paniヴァンのキッチンから*

 

panipopoさんのネットショップ

http://chezpani.cart.fc2.com/

 

panipopoさんのショップのHP

Sucre-en-Rose

 

をチェックして下さいね~

2011年8月19日 (金)

シンプル有機卵ロール Sucre-en-Rose お菓子便

当ブログでは、すっかりおなじみ

panipopoさんのお菓子便

 

Simplerollcake201108193_7   

 

今月は原点回帰?で

シンプル有機卵ロールをお願いしました^^ 

初めてpanipopoさんのお菓子便をお願いしたときも

シンプルなロールケーキでした^^

あのときは、イチゴ入りでしたが

今回はコアントロー入りの生クリーム

 

Simplerollcake201108192

 

しっとりむっちり、卵の風味ばっちりのスポンジに

オレンジの香りが爽やかなクリームが

絶妙にマッチ

ほ~んと美味し~い(* ̄∇ ̄*)♪

 

panipopoさんのお菓子は

とっても自然に、何の抵抗もなく身体に入っていってしまいます

本物って、きっとそういうものなのでしょうね。

 

一口ごとに、つくづく

しあわせ~ と感じました。

   

 

Simplerollcake201108191

 

が降って涼しくなったところに

絶妙なタイミング で届いた

このたびのロールケーキ。

 

昨日の猛暑の中、

がんばって作ってくださったのですよね。

ほんとうにありがとうございました。

そしてごちそうさまでした\(^o^)/

 

 

 

panipopoさんのお菓子便について

詳しくは

panipopoさんのブログ

ぱにぽぽ Sucre-en-Rose *panipopo & paniヴァンのキッチンから*

 

panipopoさんのネットショップ

http://chezpani.cart.fc2.com/

 

panipopoさんのショップのHP

Sucre-en-Rose

 

をチェックして下さいね~

その他のカテゴリー

1:English 2:photos 2:Shizuoka-Prefecture Japan 2:Tokyo Japan 3:Inokashira park zoo 3:Kakegawa-Kachoen 3:Shaboten park 3:Sunshine-aquarium 3:Tama-zoo 3:Ueno-zoo 4:park 4:zoo 55:mammalian 5:capybara 5:cat 5:cat@cheetah 5:cat@snow Leopard 5:cat@tiger 5:deer 5:elephant 5:fox 5:giraffe 5:golden takin 5:hippopotamus 5:Japanese serow 5:monkey 5:monkey@gorilla 5:monkey@orangutan 5:monkey@ruffed lemur 5:pygmy-hippopotamus 5:rhinoceros 5:squirrel 5:zebra 6:bird 6:cockatoo@salmon-crested-cockatoo 6:eagle@golden eagle 6:eagle@steller's sea eagle 6:eagle@white tailed eagle 6:emu 6:falco: kestrel 6:flamingo 6:kookaburra 6:macaw 6:owl@Eurasian eagle owl 6:owl@snowy owl 6:peacock 6:pheasant 6:secretary bird 6:shoebill 6:stork@black stork 6:stork@saddle billed stork 6:turaco 6:victoria crowned pigeon 7:fish 7:jellyfish 7:mandarinfish 7:ray 8:sumo a おしらせ a ごあいさつ b チワワのまるちゃん b チワワの洋服 b ドッグカフェ b ワンコと旅行 c THE BOHEMIANS c クラシック音楽 c バレエ c ミュージカル c 歌舞伎 c 洋画 c 演劇 c 着物 c 美輪 明宏さん f とべ動物園 f アドベンチャーワールド f カドリードミニオン f 上野動物園 f 井の頭公園 f 井の頭自然文化園 f 京都市動物園 f 伊豆シャボテン公園 f 千葉市動物公園 f 埼玉県こども動物自然公園 f 多摩動物公園 f 天王寺動物園 f 市原ぞうの国 f 掛川花鳥園 f 東山動物園 f 松江フォーゲルパーク f 王子動物園 f 盛岡市動物公園 f 那須どうぶつ王国 g すみだ水族館 g サンシャイン水族館 g 品川アクアスタジアム g 新江ノ島水族館 g 浅虫水族館 g 海遊館 g 葛西臨海水族園 g 須磨海浜水族園 g 鳥羽水族館 h レジーナの森 h 上野公園 h 二ノ切池公園 h 光が丘公園 h 公園 h 六義園 h 富士五湖畔 h 小金井公園 h 昭和記念公園 h 服部緑地公園 h 石神井公園 h 神社 仏閣 i i 鳥 i インコ@アケボノインコ i インコ@コンゴウインコ i インコ@メキシコインコ i エボシドリ i エミュー i オウギバト i オウム ヨウム i オオハシ i オオハナインコ i オシドリ i カワセミ@アカショウビン i カワセミ@ワライカワセミ i キツツキ i キンケイ i クジャク i コウノトリ@クラハシコウ i コウノトリ@ナベコウ i コウノトリ@ニホンコウノトリ i コウノトリ@ハゲコウ i コンドル i コンドル@トキイロコンドル i サギ i タカ i タカ@オオタカ i タカ@カワリクマタカ i タカ@クマタカ i タカ@ノスリ i ダチョウ i チュウハシ i チョウゲンボウ i ツル i テリムク@キンムネオナガテリムク i トキ i トキ@アフリカクロトキ i ニワトリ@チャーン i ハシビロコウ i フクロウ i フクロウ@オオコノハズク i フクロウ@シロフクロウ i フクロウ@ワシミミズク i フラミンゴ i ペリカン i ペンギン i ヨダカ i レンカク@アフリカレンカク i ワシ i ワシ@イヌワシ i ワシ@オオワシ i ワシ@オジロワシ i ワシ@コシジロハゲワシ i ワシ@ダルマワシ i ワシ@ヘビクイワシ j j 動物 j アザラシ j アルパカ j イルカ j ウサギ j ウシ j ウマ j オオカミ j オカピ j カバ j カバ@カバのナミコさん j カピバラ j カモシカ j カンガルー j キツネ j キリン j クマ@エゾヒグマ j クマ@ツキノワグマ j クマ@ホッキョクグマ j クマ@マレーグマ j クラゲ j コアラ j コビトカバ j ゴールデンターキン j サイ j サル j サル@アカゲザル j サル@エリマキキツネザル j サル@オランウータン j サル@ゴリラ j サル@チンパンジー j サル@テナガザル j サル@リスザル j サル@ワオキツネザル j シカ j シフゾウ j シマウマ j シロオリックス j ジュゴン j ゾウ j ネコ系 j ネコ@アジアンゴールデンキャット j ネコ@ウンピョウ j ネコ@サーバル j ネコ@ジャガー j ネコ@スナドリネコ j ネコ@チーター j ネコ@トラ j ネコ@ピューマ j ネコ@ユキヒョウ j ネコ@ライオン j バク j パンダ j ヒマラヤタール j ブチハイエナ j プレーリードッグ j マナティ j ミーアキャット j ムフロン j リス@その他のリス j リス@ニホンリス j リス@ミケリス j レッサーパンダ k は虫類 l l 水族 l イエローヘッドジョーフィッシュ l イカ l エイ l カワハギ l クマノミ l クラゲ l クリオネ l タツノオトシゴ シードラゴン l マンダリンフィッシュ l マンボウ l ミノカサゴ l 金魚 m ぱにぽぽさん Sucre-en-Rose m 食 o London o 京都 o 兵庫 o 和歌山 o 大阪 o 奈良 o 御宿 o 愛媛 o 東京 o 東北 o 蓼科 o 軽井沢 o 鎌倉 p 文学 p 文学@エッセイ p 文学@実用 p 文学@宮本輝さんの世界 p 文学@小説 s 太陽 s 月 s 虹 t 大相撲 t 野球 v イルミネーション v チクリン v バラ v リフレッシュ v 我が家の樹 v 散歩 v 桜 v 植物 v 紅葉 v 自然 v 花火 z 動画 グルメ・クッキング スポーツ ペット 住まい・インテリア 携帯・デジカメ 文化・芸術 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 美容・コスメ 音楽

2020年3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト

チワワの『まる』について

  • ロングコートチワワ・2008年7月7日生まれ 毛色はレッド 甘えん坊で人見知りでですが、おだやかな性格の女の子です

著作権

  • Copyright (C) 2007-2015 Lala live2 All Rights Reserved.

お知らせ

  • 写真等の無断転載、利用等はご遠慮ください。当ブログの写真を使用なさりたい方は、lalalamumin☆yahoo.co.jpまでご連絡下さい(☆は@に変更して送信して下さい)。なおビジネス関連の用途の場合、写真の貸与は無償ではありません(特別な事情がある場合にはご相談ください)。ご理解のほどよろしくお願い致します。by管理人Lala                           If you would like to use images on this blog, please contact me. lalalamumin☆yahoo.co.jp ( please replace ☆ with @.)

カメラ・レンズ

  • Canon EOS Kiss X7i(2016年末頃~) Canon EOS 40D (2015年12月~) Canon EOS Kiss Dx (2007年12月~)・Canon G9X・PowerShot S120/S100/S95 ・Canon Power shot A540(2006年6月頃~2007年11月)・CANON EF70-200mm F2.8L USM・CANON 100-300 f4.5-5.6・TAMRON 18-200 f3.5-6.3・TAMRON 28-75 f2.8・TAMRON 70-200 f2.8
無料ブログはココログ

カテゴリー

About me

  • Hi there! I'm Lala. I'm a Japanese living in Tokyo. I'm an English speaking licensed guide and authorized tour conductor. If you have questions, please leave comments on this blog or send me e-mails. lalalamumin☆yahoo.co.jp (please replace ☆ with @ when you send me e-mails)