カテゴリー「5:cat@tiger」の3件の記事

2017年2月 1日 (水)

アムールトラのアイちゃん in 多摩動物公園 と レストランヒロミチ

アイちゃん↓:『ママ~

Tiger201612


この日はアイちゃんが広い方の放飼場で、

ママのシズカちゃんが新しい方の放飼場(アイちゃんが見ている方向にある)でした。

ママっこアイちゃんは、まだまだママが恋しいようです

 

 

ところで先日、pacapyパパさんの80歳の誕生日を

恵比寿にある「レストランヒロミチ」でお祝いしてきました

Hiromichi8 ←pacapyさん撮影

節目の誕生日だったので、思い切って

ミシュラン☆付きレストランを予約・・・したものの

どんな感じなのかな~ と、

楽しみ半分、緊張半分 ・・・・・・だったのですが

とても心地良いお店で、リラックスしてランチを楽しめました

 

 

3種類のコースの中から、私たちは季節のランチコースを頂きました。

まずはアミューズ

クルミとフルムダンベール(チーズの一種)のグジェール(チーズを混ぜたシュー)

Hiromichi_2

チーズの風味がとても良かったです

 

↓こちらはパンにつけるバター 無塩バターに炭のお塩

Hiromichi1

バターはあまり得意ではないのですが、こちらは本当に美味でした♪

そして3人分とはいえ、7㎝×3㎝×4㎝くらい。たっぷりでした♪

 

前菜はとても種類が多く、どれにするかかなり迷ったのですが、

私は赤海老とキノコのマリネ、大根のブレゼ、ビーツのソースを選びました

Hiromichi2

ビーツ色のソースがとても綺麗な一皿。

こちらのソースはほんのり甘酸っぱくてとってもフルーティー

キノコのマリネも美味しかった~

様々な味をそれぞれ楽しめて、かつ組み合わせるとさらに美味しくて

さすがだな~と思いました

 

ちなみにpacapyパパさんが選んだのは

↓アンキモ&真鱈とじゃがいものブランダード 青パパイヤのサラダを添えて

Hiromichi10_2 ←pacapyパパさん撮影
 

こちらもとても美味しかったそうです

 

↓お次は本日のお魚料理 サワラ  (お料理の名前を覚えてなくてごめんなさい)

Hiromichi3

サワラはとても香ばしかったし、

ソースはほどよくコクがあって、これまたとても美味しかったです~

 

↓本日のお肉料理 ジビエもしくは牛肉だったので、牛肉をお願いしました

(お料理の名前を覚えてなくてごめんなさい)

Hiromichi4

やわらかくって、じゅわわ~な感じのお肉でした

ユリ根のチップ、お野菜もとてもよい感じの組み合わせでした。

そしてソース、コクはあるけれど、甘過ぎず、濃厚過ぎず。

大満足の一皿でした

 

↓デザート pacapyパパさんには誕生日プレートにしてくれました

Hiromichi5


フォンダンショコラはあつあつトロトロ♪でした

Hiromichi6

 

お料理は、3人それぞれ異なるお皿だったことも、楽しかったです。

珈琲カップも、女性の私にはハート型

Hiromichi7

 

料理だけでなく、サービスもとても洗練されていました

とは言っても気取った感じでは全くなく、

いつの間にか安心してしまう・・・そんな感じ。

さすがだな~と思いました

 

帰るときには、

シェフもわざわざ見送りして下さったのですが、

温かい雰囲気の方でした

おかげさまで、とても良い誕生会になりました。

ありがとうございました。

すっかり「レストランヒロミチ」のファンになりました。

また必ず訪れたいと思います

 

撮影:トラ2016/12 フレンチヒロミチ2017/1

2016年12月31日 (土)

アムールトラのシズカちゃん in 多摩動物公園

シズちゃん↓:『気になる~
 
Tiger2016112
 
 
 
シズちゃん↓:『やっぱ気になる~
 
Tiger201611
 
 
 
シズちゃん↓:『ったくもぉ~
 
Tiger2016111
 
 
シズちゃんが気にしているのは、隣の放飼場にいる娘のアイちゃんらしいです。
 
見学者側からはよく分からないのですが、
 
アイちゃんが背伸びをして、シズちゃんの方を見ることがあるそうです。
 
それがシズちゃんは、イヤみたいです
 
 
アイちゃん↓:『アタシは、ママが大好きだから、見ていたいだけなのに~
 
Tiger2016114
 
 
 
Lala:『シズちゃん、厳しいね~
 
 
 
シズちゃん↓:『トラは大人になったら単独行動なの!いつまでも甘えてちゃダメなの
 
Tiger2016113
 
 
ビシっと厳しいシズちゃんなのでした
 
 
撮影:2016/11

2010年1月 1日 (金)

Happy New Year!

Happy New Year.

Tiger20091228

The sexagenary cycle of Japanese this year is a tiger.

I love tigers. They are so cool.

photo:2009/12/28

その他のカテゴリー

1:English 2:photos 2:Shizuoka-Prefecture Japan 2:Tokyo Japan 3:Inokashira park zoo 3:Kakegawa-Kachoen 3:Shaboten park 3:Sunshine-aquarium 3:Tama-zoo 3:Ueno-zoo 4:park 4:zoo 55:mammalian 5:capybara 5:cat 5:cat@cheetah 5:cat@snow Leopard 5:cat@tiger 5:deer 5:elephant 5:fox 5:giraffe 5:golden takin 5:hippopotamus 5:Japanese serow 5:monkey 5:monkey@gorilla 5:monkey@orangutan 5:monkey@ruffed lemur 5:pygmy-hippopotamus 5:rhinoceros 5:squirrel 5:zebra 6:bird 6:cockatoo@salmon-crested-cockatoo 6:eagle@golden eagle 6:eagle@steller's sea eagle 6:eagle@white tailed eagle 6:emu 6:falco: kestrel 6:flamingo 6:kookaburra 6:macaw 6:owl@Eurasian eagle owl 6:owl@snowy owl 6:peacock 6:pheasant 6:secretary bird 6:shoebill 6:stork@black stork 6:stork@saddle billed stork 6:turaco 6:victoria crowned pigeon 7:fish 7:jellyfish 7:mandarinfish 7:ray 8:sumo a おしらせ a ごあいさつ b チワワのまるちゃん b チワワの洋服 b ドッグカフェ b ワンコと旅行 c THE BOHEMIANS c クラシック音楽 c バレエ c ミュージカル c 歌舞伎 c 洋画 c 演劇 c 着物 c 美輪 明宏さん f とべ動物園 f アドベンチャーワールド f カドリードミニオン f 上野動物園 f 井の頭公園 f 井の頭自然文化園 f 京都市動物園 f 伊豆シャボテン公園 f 千葉市動物公園 f 埼玉県こども動物自然公園 f 多摩動物公園 f 天王寺動物園 f 市原ぞうの国 f 掛川花鳥園 f 東山動物園 f 松江フォーゲルパーク f 王子動物園 f 盛岡市動物公園 f 那須どうぶつ王国 g すみだ水族館 g サンシャイン水族館 g 品川アクアスタジアム g 新江ノ島水族館 g 浅虫水族館 g 海遊館 g 葛西臨海水族園 g 須磨海浜水族園 g 鳥羽水族館 h レジーナの森 h 上野公園 h 二ノ切池公園 h 光が丘公園 h 公園 h 六義園 h 富士五湖畔 h 小金井公園 h 昭和記念公園 h 服部緑地公園 h 石神井公園 h 神社 仏閣 i i 鳥 i インコ@アケボノインコ i インコ@コンゴウインコ i インコ@メキシコインコ i エボシドリ i エミュー i オウギバト i オウム ヨウム i オオハシ i オオハナインコ i オシドリ i カワセミ@アカショウビン i カワセミ@ワライカワセミ i キツツキ i キンケイ i クジャク i コウノトリ@クラハシコウ i コウノトリ@ナベコウ i コウノトリ@ニホンコウノトリ i コウノトリ@ハゲコウ i コンドル i コンドル@トキイロコンドル i サギ i タカ i タカ@オオタカ i タカ@カワリクマタカ i タカ@クマタカ i タカ@ノスリ i ダチョウ i チュウハシ i チョウゲンボウ i ツル i テリムク@キンムネオナガテリムク i トキ i トキ@アフリカクロトキ i ニワトリ@チャーン i ハシビロコウ i フクロウ i フクロウ@オオコノハズク i フクロウ@シロフクロウ i フクロウ@ワシミミズク i フラミンゴ i ペリカン i ペンギン i ヨダカ i レンカク@アフリカレンカク i ワシ i ワシ@イヌワシ i ワシ@オオワシ i ワシ@オジロワシ i ワシ@コシジロハゲワシ i ワシ@ダルマワシ i ワシ@ヘビクイワシ j j 動物 j アザラシ j アルパカ j イルカ j ウサギ j ウシ j ウマ j オオカミ j オカピ j カバ j カバ@カバのナミコさん j カピバラ j カモシカ j カンガルー j キツネ j キリン j クマ@エゾヒグマ j クマ@ツキノワグマ j クマ@ホッキョクグマ j クマ@マレーグマ j クラゲ j コアラ j コビトカバ j ゴールデンターキン j サイ j サル j サル@アカゲザル j サル@エリマキキツネザル j サル@オランウータン j サル@ゴリラ j サル@チンパンジー j サル@テナガザル j サル@リスザル j サル@ワオキツネザル j シカ j シフゾウ j シマウマ j シロオリックス j ジュゴン j ゾウ j ネコ系 j ネコ@アジアンゴールデンキャット j ネコ@ウンピョウ j ネコ@サーバル j ネコ@ジャガー j ネコ@スナドリネコ j ネコ@チーター j ネコ@トラ j ネコ@ピューマ j ネコ@ユキヒョウ j ネコ@ライオン j バク j パンダ j ヒマラヤタール j ブチハイエナ j プレーリードッグ j マナティ j ミーアキャット j ムフロン j リス@その他のリス j リス@ニホンリス j リス@ミケリス j レッサーパンダ k は虫類 l l 水族 l イエローヘッドジョーフィッシュ l イカ l エイ l カワハギ l クマノミ l クラゲ l クリオネ l タツノオトシゴ シードラゴン l マンダリンフィッシュ l マンボウ l ミノカサゴ l 金魚 m ぱにぽぽさん Sucre-en-Rose m 食 o London o 京都 o 兵庫 o 和歌山 o 大阪 o 奈良 o 御宿 o 愛媛 o 東京 o 東北 o 蓼科 o 軽井沢 o 鎌倉 p 文学 p 文学@エッセイ p 文学@実用 p 文学@宮本輝さんの世界 p 文学@小説 s 太陽 s 月 s 虹 t 大相撲 t 野球 v イルミネーション v チクリン v バラ v リフレッシュ v 我が家の樹 v 散歩 v 桜 v 植物 v 紅葉 v 自然 v 花火 z 動画 グルメ・クッキング スポーツ ペット 住まい・インテリア 携帯・デジカメ 文化・芸術 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 美容・コスメ 音楽

2020年3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト

チワワの『まる』について

  • ロングコートチワワ・2008年7月7日生まれ 毛色はレッド 甘えん坊で人見知りでですが、おだやかな性格の女の子です

著作権

  • Copyright (C) 2007-2015 Lala live2 All Rights Reserved.

お知らせ

  • 写真等の無断転載、利用等はご遠慮ください。当ブログの写真を使用なさりたい方は、lalalamumin☆yahoo.co.jpまでご連絡下さい(☆は@に変更して送信して下さい)。なおビジネス関連の用途の場合、写真の貸与は無償ではありません(特別な事情がある場合にはご相談ください)。ご理解のほどよろしくお願い致します。by管理人Lala                           If you would like to use images on this blog, please contact me. lalalamumin☆yahoo.co.jp ( please replace ☆ with @.)

カメラ・レンズ

  • Canon EOS Kiss X7i(2016年末頃~) Canon EOS 40D (2015年12月~) Canon EOS Kiss Dx (2007年12月~)・Canon G9X・PowerShot S120/S100/S95 ・Canon Power shot A540(2006年6月頃~2007年11月)・CANON EF70-200mm F2.8L USM・CANON 100-300 f4.5-5.6・TAMRON 18-200 f3.5-6.3・TAMRON 28-75 f2.8・TAMRON 70-200 f2.8
無料ブログはココログ

カテゴリー

About me

  • Hi there! I'm Lala. I'm a Japanese living in Tokyo. I'm an English speaking licensed guide and authorized tour conductor. If you have questions, please leave comments on this blog or send me e-mails. lalalamumin☆yahoo.co.jp (please replace ☆ with @ when you send me e-mails)