チーキさんよりも大きくなった砥夢くん(2009年生まれ・写真右側)ですが、
まだまだ甘えていました
血縁ではないですが、
ママと息子、といった雰囲気です

家族の新年会をしてきました

かくれんぼ横丁にある、古民家を改装したイタリアンレストラン

お店の中も、落ちついた木造の雰囲気で、とても素敵でした

2階の個室でゆっくりお食事することができました。
ミシュランのビブグルマンを獲得されているとのことでしたが、
どのお料理もとても美味しかったですし、
お店の方の細やかな心配りも嬉しかったです

いただいたのは一休.comのランチコース
↓サツマイモの冷製スープ
↓前菜6種 どれもとてもおいしかったのですが、
トマトの右下にあるマッシュルームを使った一品が特に美味でした

↓小海老、蓮根 アメリケーヌペンネ
海老の風味がきいているトマトソース。
蓮根の歯ごたえも良かったです。
ペンネ好きの私、この一品、もう一度食べたいです!!!
Primo piattoは
・小柱、フレッシュトマト、からし菜、スパゲッティーニ 大根のソース
・パルミジャーノ リゾット
とペンネの3品から選べました。
↓岩中豚の炭火焼き シェフ特製アリッサとジュのピリ辛ソース
こちらの豚肉の脂身、臭みや脂のべとべと感がまったくなくて、
脂身が苦手な私も、おいしくいただけました!
Secondo piattoは
・メカジキのグリル ポルチーニ茸のクリームソース
・子羊背肉のロースト ハニーマスタードソース
と豚肉の3品の中から選べました。
メカジキも食べてみたかった~

そしてデザート
↓カタラーナ&沖縄の塩ジェラート
カタラーナは固めのプリンのような味わいでした^^
塩ジェラートもさっぱりしていて美味しかったです

これに珈琲(または紅茶)と小さな焼き菓子がついていました。
落ちついた環境で、おいしいイタリアンをいただくことができて、
家族みな、大満足でお店を後にしました

。
またぜひ訪れたいお店です

さてこの日の着物
↓淡い茶色の鮫小紋にピンク系のクジャク柄の帯
私はネットで着物や帯を購入しているので、
色味が思ったのと違うということは、よくあること・・・

こちらの帯も、もっと白っぽいものと思って購入したので、
届いたとき「うわ~ピンク色だ~」と^^;;;
でも、この地味目の鮫小紋に
ほどよく華やかさを添えてくれたので、
これはこれで良かったかなと思っています

手で帯締めを隠してしまいましたが、
茶と金の帯締めです。
はじめは帯の中の色を拾って紫の帯締めをしたのですが、
しっくりこなかったので、茶金の帯締めに変更しました。
小物を選ぶのは難しいけれど、それも着物の楽しみの一つですね

撮影:ゾウ2018/12 食事会2019/1
最近のコメント