« 2018年12月 | トップページ | 2019年2月 »

2019年1月30日 (水)

モウコウマさん in 多摩動物公園

モウコウマさん↓:『気になる・・・』

 
Mongolian_horse201810
 
 
モウコウマさん↓:『気になるもん・・・』
 
Mongolian_horse2018101
 
 
モウコウマさん↓:『なにしてるの?』
 
Mongolian_horse2018102_2
 
 
若いお馬さんだからなのか、
 
興味津々に近寄ってきてくれました^^
 
 
 
撮影:2018/10

2019年1月27日 (日)

カンガルーさん in 多摩動物公園

 
ダリダリリリーン
 
Kangaroos2018
 
 
超リラックスの、カンガルーさん。
 
 
その格好は、ラクなのか?どうなのか?
 
 
 
このところ慣れないことの連続だったので、 
 
アタフタ、ばたばた、していたのですが、
 
とにかく何とかなって、
 
ようやく、ほっと一息。 感謝です^^
 
 
撮影:2018/10

2019年1月23日 (水)

レッサーパンダのララちゃん in 多摩動物公園

 
フワフワでとっても可愛いララちゃん♪
 
Redpanda201810
 
 
名前からして?!当ブログの常連でも良さそうなものですが、
 
なかなか撮らせてもらえないお方^^;;;
 
 
ララちゃんは、レッサーさんの中でも、
 
特にぬいぐるみチック
 
驚異のカワイサです~
 
 
撮影:2018/10

2019年1月19日 (土)

オオワシさん in 多摩動物公園

 
Stellers_sea_eagle201812
 
多摩のオオワシさん。
 
何度も撮らせてもらっていますが、
 
本当に大きな鳥さんです。 
 
 
何度見ても、
 
「大きいなぁ」って圧倒されちゃいます^^
 
 
 
撮影:2018/12

2019年1月17日 (木)

チーターさん in 多摩動物公園

 
いつもはシュッとしてかっこいいチーターさんですが、
 
チーターさん:↓『どれ、よっこいしょ』←ちょっとおばちゃんぽいですね^^;;;
 
Cheetah201812 
 
 
チーターさん↓:『背中、すりすり~』
 
Cheetah2018121
 
 
ありゃりゃ、こりゃでっかいニャンコですね^^;
 
 
 
チーターさん↓:『だってネコ科だも~ん』
 
Cheetah2018122  
 
 
 
チーターさんは、細マッチョでとてもかっこいいのですが、
 
↑のようなしぐさは、やっぱりニャンコっぽくて、
 
ギャップが面白いです^^
 
 
 
撮影:2018/12

2019年1月15日 (火)

レッサーパンダのタオファちゃんとリーファちゃん in 多摩動物公園

リーファちゃん(右)は2018年6月生まれ
 
Redpanda2018121
 
元気いっぱい、すくすく育っています♪
 
 
ママのタオファちゃんも2015年6月生まれと若いので、
 
↑追いかけっこも、
 
↓プロレスごっこも(右がリーファちゃん)
 
Redpanda2018122
 
とことん付き合ってくれます^^
 
ひとりっ子のリーファちゃんだけど、
 
ママのおかげで、体力も運動神経もばっちり鍛えられそうです^^
 
 
 
 
 
リーファちゃん、これからもママと一緒に
 
元気いっぱいに過ごしてね♪(右がリーファちゃん)
 
Redpanda2018123
 
 
かなり本気になって遊んでいましたが、
 
ママのタオファちゃんは、やっぱりそれなりに力を加減しているようでした^^
 
 
仲良し親子、とっても可愛いです♪
 
 
撮影:2018/12

2019年1月11日 (金)

アフリカゾウさん in 多摩動物公園 & 坂の上レストランで新年会

 
チーキさんよりも大きくなった砥夢くん(2009年生まれ・写真右側)ですが、
 
Elephants201812 
まだまだ甘えていました
 
血縁ではないですが、
 
ママと息子、といった雰囲気です
 
 
 
 
さて、先日、神楽坂にある「坂の上レストラン」で、
 
家族の新年会をしてきました
 
 
かくれんぼ横丁にある、古民家を改装したイタリアンレストラン
 
Sakanoue1
 
お店の中も、落ちついた木造の雰囲気で、とても素敵でした
 
 
2階の個室でゆっくりお食事することができました。
 
Sakanoue
 
 
ミシュランのビブグルマンを獲得されているとのことでしたが、
 
どのお料理もとても美味しかったですし、
 
お店の方の細やかな心配りも嬉しかったです
 
 
いただいたのは一休.comのランチコース
 
↓サツマイモの冷製スープ
 
Soup
 
 
↓前菜6種 どれもとてもおいしかったのですが、
 
トマトの右下にあるマッシュルームを使った一品が特に美味でした
 
Antipasta_2
 
↓小海老、蓮根 アメリケーヌペンネ
 
Pasta
 
海老の風味がきいているトマトソース。  
 
蓮根の歯ごたえも良かったです。
 
ペンネ好きの私、この一品、もう一度食べたいです!!!
 
 
Primo piattoは
 
・小柱、フレッシュトマト、からし菜、スパゲッティーニ 大根のソース
 
・パルミジャーノ リゾット
 
とペンネの3品から選べました。
 
 
↓岩中豚の炭火焼き シェフ特製アリッサとジュのピリ辛ソース
 
Main
 
こちらの豚肉の脂身、臭みや脂のべとべと感がまったくなくて、
 
脂身が苦手な私も、おいしくいただけました!
 
 
Secondo piattoは
 
・メカジキのグリル ポルチーニ茸のクリームソース
 
・子羊背肉のロースト ハニーマスタードソース
 
と豚肉の3品の中から選べました。
 
メカジキも食べてみたかった~
 
 
そしてデザート
 
↓カタラーナ&沖縄の塩ジェラート
 
Dolce
 
カタラーナは固めのプリンのような味わいでした^^
 
塩ジェラートもさっぱりしていて美味しかったです
 
 
 
これに珈琲(または紅茶)と小さな焼き菓子がついていました。
 
 
落ちついた環境で、おいしいイタリアンをいただくことができて、
 
家族みな、大満足でお店を後にしました
 
またぜひ訪れたいお店です
 
 
 
さてこの日の着物
 
↓淡い茶色の鮫小紋にピンク系のクジャク柄の帯
 
Kimono201901
 
Kimono2019011
 
私はネットで着物や帯を購入しているので、
 
色味が思ったのと違うということは、よくあること・・・
 
 
こちらの帯も、もっと白っぽいものと思って購入したので、
 
届いたとき「うわ~ピンク色だ~」と^^;;;
 
 
でも、この地味目の鮫小紋に
 
ほどよく華やかさを添えてくれたので、
 
これはこれで良かったかなと思っています
 
 
手で帯締めを隠してしまいましたが、
 
茶と金の帯締めです。
 
はじめは帯の中の色を拾って紫の帯締めをしたのですが、
 
しっくりこなかったので、茶金の帯締めに変更しました。
 
小物を選ぶのは難しいけれど、それも着物の楽しみの一つですね
 
 
 
撮影:ゾウ2018/12 食事会2019/1

2019年1月 8日 (火)

レッサーパンダのずんくん と 着物

 
2018年7月生まれの「ずん君」
 
Redpanda201812
 
 
見学者にも興味津々^^
 
ママのあずきちゃんと一緒に、小さい放飼場に出ていました^^
 
とても可愛いです♪
 
元気にすくすく大きくなぁれ!
 
 
さて、着物。
 
年末インフルになる前に着たのがこちら↓
 
Kimono201812
 
江戸小紋のたたき染 地色は焦げ茶色
 
激渋い!!
 
質の良い正絹で、軽くて着心地がとても良いです。
 
大切に長く着たいと思っています。
 
帯は地色は赤紫色でエ霞と芦の柄
 
Kimono2018121
 
これは私が初めて買った帯。
 
何もわかってない状態で買ったにしては、
 
合わせやすく、結びやすい帯で、重宝しています。
 
毎日毎日着付けの練習をするのに使ったのですが、
 
その割には目立つ傷みもありません。
 
感謝です^^
 
 
↓こちらは今年初着物
 
Kimono2019011_2
 
ちょっと着付けがもっさりしていて残念^^;;;
 
もっと落ちついて写真を撮ればよかった^^;;;
 
 
 
地色は深緑の更紗柄
 
Kimono201901
 
帯は渋いオレンジが地色で、
 
光沢のある緑、茶などがグラデーションになって
 
流水紋様になっています。
 
こちらは私が2本目に買った帯なのですが、
 
今回初めて締めました。
 
他の着物にも合わせるのが楽しみです。
 
 
撮影:レッサーパンダ2018/12 着物2018/12・2019/1

2019年1月 7日 (月)

イノシシさん in 多摩動物公園

年明けすっかり更新が滞ってしまいましたが、

 
今年もブログ、楽しみながら綴りたいと思います。
 
 
 
今年の干支、イノシシさん! 
Wild_boar201812
 
初めて起きてるイノシシさんを撮らせてもらいました!
 
私が見るといつも寝ているのですが^^;;
 
やはり干支ということで、
 
モデルさん、頑張ってくれたのでしょうか!
 
 
 
 
↓こちらはウチのイノシシさん
 
Maruboar201901
 
 
今年もよろしくお願いします。
 
 
写真:イノシシ2018/10 チワワ2018/12

« 2018年12月 | トップページ | 2019年2月 »

2020年3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト

チワワの『まる』について

  • ロングコートチワワ・2008年7月7日生まれ 毛色はレッド 甘えん坊で人見知りでですが、おだやかな性格の女の子です

著作権

  • Copyright (C) 2007-2015 Lala live2 All Rights Reserved.

お知らせ

  • 写真等の無断転載、利用等はご遠慮ください。当ブログの写真を使用なさりたい方は、lalalamumin☆yahoo.co.jpまでご連絡下さい(☆は@に変更して送信して下さい)。なおビジネス関連の用途の場合、写真の貸与は無償ではありません(特別な事情がある場合にはご相談ください)。ご理解のほどよろしくお願い致します。by管理人Lala                           If you would like to use images on this blog, please contact me. lalalamumin☆yahoo.co.jp ( please replace ☆ with @.)

カメラ・レンズ

  • Canon EOS Kiss X7i(2016年末頃~) Canon EOS 40D (2015年12月~) Canon EOS Kiss Dx (2007年12月~)・Canon G9X・PowerShot S120/S100/S95 ・Canon Power shot A540(2006年6月頃~2007年11月)・CANON EF70-200mm F2.8L USM・CANON 100-300 f4.5-5.6・TAMRON 18-200 f3.5-6.3・TAMRON 28-75 f2.8・TAMRON 70-200 f2.8
無料ブログはココログ

カテゴリー

About me

  • Hi there! I'm Lala. I'm a Japanese living in Tokyo. I'm an English speaking licensed guide and authorized tour conductor. If you have questions, please leave comments on this blog or send me e-mails. lalalamumin☆yahoo.co.jp (please replace ☆ with @ when you send me e-mails)