ユウゼンさん in すみだ水族館
« メガネモチノウオさん in すみだ水族館 | トップページ | ワキンさん in すみだ水族館 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« メガネモチノウオさん in すみだ水族館 | トップページ | ワキンさん in すみだ水族館 »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
綺麗なおさかなさん
ですね

総絞りのような 大島紬のような 清水焼のような。。。
単色や錦鯉さんのような大柄(?)よりも、個人的には
この細かい模様(?)に惹かれちゃいます
そういえば、今朝 すみだ水族館のペンギンさん
の話題が…

『ふうりん』ちゃんが女の子だったこと、そして泳ぎが上手になったと
人も動物にも【当たり前】はないんだなぁ~
得手不得手があって それを克服する努力が成長なんだなぁ~ と
改めて感じました
投稿: き~たんママ | 2016年10月13日 (木) 13時09分
き~たんママさん、コメントをありがとうございます\(^o^)/



ユウゼンさん、一見地味な印象ですが、実は綺麗なお魚ですよね。
派手さはないけど、緻密で繊細な柄は、いかにも日本的な感じがします
泳ぎが上手なイメージの動物でも、生まれながら・・・ではないという種が結構いますね。
コツメカワウソも、アシカも、ホッキョクグマも、
親が子を水に落として強制的に訓練し、子に泳ぎを身につけさせるようです
人も、見えないところで努力されている方が多くいらっしゃいますね。
私ももっとがんばらないと~
投稿: き~たんママさま←Lala | 2016年10月15日 (土) 02時46分